ベトナム、200万人の餓死

ベトナムは日本では仏印と呼ばれていました。

当時のベトナムはフランスの植民地で、

トンキン(東京・北部)、アンナン(安南・中部)、

コ-チシナ(交趾支那・南部)の3つに分かれていました。

フランスはこの他にはカンボジアとラオスを支配していました。

 

ベトナムを狙っていた日本軍は、

1940年6月にフランス本国が

ドイツに占領されたチャンスを捉えて、

9月に強引に北部仏印(ベトナム北部)に軍隊を進駐させました。

いわゆる「北部仏印進駐」です。

日本軍がベトナムを必要とした理由の一つは

ベトナムからの中国支援を阻止することでした。

 

当時ベトナムからの支援ル-ト、

いわゆる援蒋ルートは2つあると考えられていました。

 ◎ハイフォンからハノイを経て広西省へのル-ト

 ◎ハイフォンから東南鉄道で雲南省へのル-ト

 

さらには東南アジアでの前進基地や

戦争資源の確保や日本本土への米の供給も

大きな目的でした。

 

1941年7月、

日本は立場の弱いフランスにつけ込こんで

「日仏共同防衛協定」を強引に結んで、

南部仏印にも進駐する事になりました。

いわゆる「南部仏印進駐」です。

この協定で日本軍はベトナムにおいて

無制限に部隊の駐留が認められ、

港や飛行場が自由に利用できるようになったのです。

国力が低下していたフランスは

渋々と日本軍の要求を受け入れたのです。

 

現地ベトナムの人たちの立場からすると、

元々の支配者のフランス、新参者の日本の

両方から支配されるのですから大変です。

二重支配・・・・

特にフランスの黙認による日本軍による

強制労働、食料の強制供出、軍事費強制提供・・・

これらは人々の暮らしを苦しめました。

米を日本本国に送るため過酷な供出が行なわれ、

その上に田畑をつぶして軍用物資である

黄麻やヒマを強制的に植えさせたことは、

ベトナム農民にとって忘れられない暴挙であり、

食料強制供出と共に多数の餓死者を出す原因にもなりました。

 

●1945年当時のベトナムの新聞から(ベトナム高校歴史教科書)

 ・・・・とりわけこの4年来、

 農民は多大な犠牲と搾取をこうむった。

 汗水をたらして得た米も口にする直前に、

 黙って空腹に耐え、

 他に差し出さなければならない絹や綿を織っても

 妻子は裸同然で寒さに耐えている。

 油や塩を製造しても、毎日味気ない糠入り粥をすすり、

 夜は夜で明かり一つない位暗い小屋で暮らしている。

 恐らく、これまでの歴史の中で、

 今ほど農民が犠牲を強いられている時代はないであろう。

 

1944年8月、フランスはヨ-ロッパ戦線でドイツに勝利し、

それと共にベトナムのフランス軍も

日本軍に強い姿勢を取るようになりました。

12月、日本軍はそれに対して一挙に3個師団を増強させました。

 

1945年2月、最高戦争指導者会議で

「情勢ノ変化ニ応スル仏印処理ニ関スル件」が決定され、

その中の「明号作戦-通称マ号作戦」によって、

3月9日、日本軍は現地でフランス軍を攻撃し武装解除しました。

それ以降ベトナムは日本の単独支配となりました。

 

●大本営発表  昭和20年3月10日 2時

 我が仏印駐屯軍は

 仏印当局の不信に基づき

 印度支那に於ける

 共同防衛遂に不可能となりたるにより、

 茲に敵性勢力を一掃し単独にて同地の防衛に任ずるに決し

 3月9日夜、所要の処置を開始せり

 

そして同時にベトナムに対し独立を許可しました。

この明号作戦を予測していた連合国軍は、

対抗上東京空襲をすると警告していました。

3月9日に日本軍がこの警告を無視して

ベトナムで攻撃をしたため、

翌日3月10日東京大空襲は実行されました。

 

1944年から1945年にかけてベトナム北部で大飢饉が発生し、

農村部でも都市部でも多くの人が餓死しました。

日本は大飢饉による餓死で日本軍のせいではない。

仕方がなかったのだ。・・・という立場です。

確かにその都市のベトナムは

台風や水害による被害がひどかったのは事実です。

しかしベトナム北部は昔から、

数年に一度大災害に襲われていた慢性地帯です。

それなのにこれまではこのような

大飢饉や餓死が起きることはありませんでした。

やはり本当の原因は日本の侵略にあるのかもしれません。

 

●考えられる飢饉や餓死の原因は・・・・

 1 日本軍による米の強制供出

☆日本本土への米の輸出

ベトナムからの輸出量は

     1940年47万トン

     1941年59万トン

     1942年97万トン

     1943年100万トン

     1944年50万トン

     1945年4万5千トン

     注:1945年は戦況悪化で輸出できませんでした。

  ☆数万の日本軍は2年分の米を備蓄してあった

   明号作戦のために増強された日本軍は、

   第21師団、第37師団、独立混成第34旅団、その他で

   総兵力82,000名といわれ、

   北部だけで25,000名がいたといわれます。

   さらに一般の民間日本人つまり

   在ベトナム邦人が7,000名滞在していました。

   それだけの日本人が2年分の食糧を備蓄していたのです。

  ☆フランス軍も米の備蓄をしていた

 2 水田を潰して軍事物資である

     ジュ-ト(黄麻)、ヒマ(油性植物)を栽培させた

   ベトナムでは自然災害で米が取れなくても

   トウモロコシのような雑穀を代替としてきましたが、

   戦争が激化すると、日本、フランス共に

   米やトウモロコシを強制買付けした上に、

   繊維性や油性作物の栽培を強制しました。

   結果として黄麻、チョマ、綿、ヒマ等

   穀物以外の作付けは40年度と比べて44年度には

   9倍に増えています。

     5,000ヘクタ-ル→45,000ヘクタール

   急速に作付面積を伸ばした

   軍需物資の栽培と輸出は日本の会社が行ないました。

三菱商事 三井物産 大同貿易 日本綿花  

台湾拓殖 又一商会 東洋綿花 その他

 3 戦況の悪化で南部から米が入らなくなった

   1938年~39年の統計では、

   インドシナ全域の米の収穫量は年間630万トンです。

     内訳は ベトナム北   25%

         ベトナム中   16%

         ベトナム南   40%

         カンボジ    12%

         ラオス       7%

   人口が多くて食料の足りない北部は

   地下資源と交換で南部から米を入れていました。

   ベトナム全域を支配した日本軍は、連

   合軍の攻撃を理由に北部に米を運ぶ努力をしなかったのです。

 4 天候不良

   ベトナムは慢性的に天候不良と水害があって飢餓の多い所です。

   特に1944年の冬からの悪天候は世界的なことでした。

   戦後もベトナムは何度も飢餓に襲われていますが、

   1945年のような餓死者を出していません。

   その時以外での最高の餓死者は1915年の200人です。

 

いくつか手記を取り上げます。

 

●第21師団独立野戦高射砲第62中隊 軍曹 武田澄晴

 ・・・・退院の日、私はジャラムから

 ル-ジュ河畔に移動していた中隊に帰る時、

 堤防の上にずらりと並んでいる餓死者を見たのです。

 愕かずには居れませんでした。

 迎えのトラックの上から果てしなく続くその、

 まるでイリコを干してあるような光景はショックでした。・・・・

 同僚の話では「なに、毎晩片付けられているのだが、

 次の日は又この状態だよ」とのことでした。・・・・

 生まれて初めて見る餓死者、その寸前の者・・・・地獄でした。

 ほとんどが子供と老人でした。

 ムシロがかぶせてあるので死んでいるのかと思って見ると、

 大きな目を開いたうつろな表情、ものを言う気力もすでになく、

 じっと見つめているガイ骨のような顔々々・・・・

 むすびを持ったまま死んでいる者、

 幼い兄弟が抱き合ってミイラのようになっている者・・・・

 私も始めのうちは食物や銭を与えたりしましたが、

 キリがないんです。・・・・

 屍体をよけたりまたいたりして、市内の軍酒保に行くのです。

 そこにはありあまる山海のご馳走が

 安く飲食出来るようになっていました。

 ああ、この地獄に取り巻かれた中での痛飲飽食!

 サービスするベトナム娘はどんな気持ちだったでしょう。

 その頃、師団は決戦に備えて2年分の食料を確保していたそうです。

 

* 第21師団第62連隊 2等兵 小林昇

 ・・・・猛烈な飢餓の惨状にいきなりでくわした。

 四方から流れ着いた農民の家族たちが、

 文字通り骨と皮だけになって、

 街路で斃死してゆくのである。

 それは栄養失調ではなく、絶食の死であった。

 息を止めた夫の身体にすがって

 妻や子の哭いている歩道を、幾時間して又戻ってくると、

 妻の方ももう声明のしるしがかすかになっているというような、

 やがていたるところで接しなければならなくなる光景に、

 私は始めて接したのであった。

 市の大八車が路上のそういう死者たちを

 積み上げて、屍臭をふりまきながら焼場へ運んでいく。

 その車には、まだ確か息のかよっていると思われる

 身体も積み込まれていた。

 

このように考えると、

やはり戦争の結果の餓死という見方が正解かもしれません。

餓死者は200万人といわれています。

日本政府では、推定30万人と主張しています。