記録・証言

三光作戦に関わった日本側の資料を少し書きます。

全て当事者の資料です。

 

●第一軍参謀長 田中隆吉少将の指示 

  1940年(独立混成第4旅団 第1期晋中作戦戦闘詳報) 

    原文カナ

 目標線進出後反転して行なう作戦においては

 徹底的に敵根拠地を燼滅掃討し敵をして

 将来生存する能はざるに至らしむ

 

●燼滅目標及び方法 第1次晋中作戦履行実施要綱より    

   原文カナ

 1 敵及び土民を仮装する敵 殺戮

 2 敵性ありと認むる住民中

    16歳以上60歳までの男子 殺戮

 3~5省略

 6 敵性部落 焼却

 

●独立混成第4旅団 第2期晋中作戦戦闘詳報より 1940年    

        原文カナ

 8月以降連日の討伐及び粛清作戦により、

 敵第18集団及び129師主力は

 徹底的にその根拠地を覆滅せられ

 加うるに、我が徹底的な燼滅掃討により

 その宿営地たる主要部落を焼却せられたる、

 各軍事施設特に兵器工場火薬庫糧秣倉庫等を

 破壊せられたるをもって、その活発なる行動は困難ならし・・・・

 将来の参考事項

  1 燼滅を徹底せしむるため、

    各縦隊に工兵を附し、

    又爆薬、焔弾燃焼の資料の準備は絶対必要なり

  2 燼滅に方り苦力等の掠奪強姦等軍紀を乱すものあり、

     厳に留意を要す

  3 燼滅なるも重要書類の押収、

     敵の事情調査に有利と認める

     男女の生捕りは努むべきものなり

    (注:生捕り以外は殺害したということです)

 

●第27師団冀東東部地区隊長 鈴木啓久少将の回想

     (戦争叢書 北支の治安戦 2)

 1942年3月下旬、方面軍は

 八路支配地区を徹底的に隔絶するため、

 図上で遮断戦を示してきたが、

 それは現地の実情を甚だ無視したものであった。

 地区隊は本指示により、

 一連の壕とこれを火制する望楼を構築し、

 八路軍の移動と物資の流通阻止に努めた。

 この工事に動員した民衆は延べ60万人を超え、

 農作物の収穫に少なからず損害を与えた。

 ・・・・方面軍はまた八路軍の根拠地である

 長城線に沿う地区を無住地帯にするように命じてきた。

 地区隊は武力を用いて立ち退きを強制したが、

 この処置は特に住民怨嗟の的となり

 「三光作戦」だとして八路軍に利用された。

 

●上記 鈴木啓久少将の供述書 中国での軍事裁判 

     1952年分 原文カナ

 9月下旬頃より12月までにわたり、

 方面軍司令官岡村寧次の計画にもとづき

 師団長原田熊吉の命令により

 八路軍の活動を阻止しあるいは殲滅する目的をもって

 上幅4~5米、深さ2~3米の遮断壕及び付属望楼を

 左記の如き地線に構築しました。

 その壕の全長約109キロで・・・・

 

●支那駐屯歩兵第2連隊史(観音寺部隊誌) 1942年分

 11月5日所命の期限に先立ちて

 師団の計画並びに地区対独自の計画に基づく

 工事その他の施策を完了せしが

 遮断壕 245キロ、その他の遮断線工事 74キロ、計319キロ、 

 框舎132箇、堡塁3箇、城塞18箇、関門2箇、

 計155箇を構築し、

 以上の工事に要せし日数52日、

 作業人員延1,957,000人、

 ・・・・長期無住地帯76部落1,235戸、6,464人、

 一時無人部落28部落2,342戸、12,036人に達したり