南京安全区国際委員会のメンバ-と日本人牧師
国際委員会は当初15名で組織され、
ドイツ人のラーベを委員長にしました。
社命で帰国する委員もあり、
後から参加する人たちもいて
人数は22名とも言われますが流動的です。
分かる範囲でメンバ-を書きます。
委員にはなっていなくても活躍したメンバ-は含めます。
上記外国人の一覧の中段より少し下に
「S.安村」と言う名前があります。
安村三郎で日本のYMCA(日本基督教青年会同盟)から
南京に派遣されていました。
日中戦争が始まると
日本基督教連盟は日本政府の立場を支持し
「事態の推移に応じ、
我が国基督教会の立場を有利に導く為に善処すべく、
各種の事業に専念する事」になりました。
各種の事業とは、
1. 精神報国運動
2. 皇軍慰問事業
3. 文化工作並びに宣撫事業
戦争の拡大に伴って日本軍に対する
批判が高まってきたため、
日本の基督教会では、
中国の宣教師に日本の立場を説得し
「善処」することや、日本軍と外国宣教師の
仲介者になることに使命感を抱きました。
● 奈良伝(つたえ) 神戸基督教青年会総主事
奈良伝「千里の道」から
当時日本派遣軍、殊に現地軍隊と、
在中国の米国宣教師との間に
起こったトラブルは、
外交路線を通じて次々に抗議せられ、
その件数だけでも350余にのぼり、
軍部のほうでも実際には
手を焼いていたらしい。
外務省アメリカ局や
参謀本部第二部アメリカ班の幹部らも、
アメリカとの開戦は絶対に避けたいと
本気で考えていた・・・・
その流れで安村が派遣されたのです。
安村は1938年12月から39年2月まで
派遣され南京国際救済委員会の委員になりました。
外務省に提出された報告書では
「南京特務機関出仕/軍嘱託」になっています。
国際委員会では
安村が日本の外務省や特務機関と
関係があることは知らず、
YMCAから派遣されたと信じて
委員にくわえたと思われます。
安村の南京での行動はよく分かりませんが、
同じ安全区委員の僅かな記録から見てみます。
● スチュワ-ド 日記 12月14日
日本のYMCAから来た1人の日本人牧師が、
国際救済委員会問題が解決するようにと
連絡をつけるのに役立ってくれている。
適切な政治的でない市民が見つかるなら、
日本人と中国人を委員に加えるという
委員会の前向きな姿勢、
この空気を一掃するだろう。
・・・・現在の委員は
全て米国人あるいはドイツ人だ。
● ヴォ-トリン 日記 12月16日
国際救済委員会の困難が現
在逐次解決されつつあり、
非常に多くの誤解もまた現在解消しつつある
・・・・安村牧師は、
国際救済委員会が困ったとき、
その解決を非常によく助けてくれた。
● ヴォ-トリン 日記 1939年1月24日
(安村は)軍と公式な関係はないが、
事を進めるには必ず彼らの許可を
得なければならない
注:安村が軍と深い関係にあったことを
感じとっています。
安村と偶然首都飯店で会った
麻生徹男(南京第14兵站病院勤務)の記録があります。
● 麻生徹男 「上海から上海へ」より
聞く所によると、その御来訪の目的は
広田外相の特別な要請に基く、
極めて重大な一件であるとのこと・・・
それは南京陥落に際して発生したという、
日本軍人の中国民衆に対して行なった、
所謂、南京暴行事件に際し、
当時現地の南京安全区国際委員会
ルイス博士やマギ-牧師との懇談であった。
このことは南京暴行事件の一つとして
挙げられている投降中国兵の
無差別大量殺戮事件とは別個の、
中国良民婦女子に対する
日本兵の暴行事件であり、
これらの暴行は国際的衆人環視の中にて
行なわれたるもの。
これらの被害者は被害者としても、
これを目撃した子供達への影響は
誠に重大なものがある、
と云うのがルイス博士や
マギ-牧師の意見であった。
当時アメリカ国旗のもと
金陵大学は難民の保護収容所であったので、
日本政府としても、
安村牧師に日本YMCAの肩書きを被せて、
米国、ひいては中国に開けた窓として、
何かの償いの道を講ぜんとしたのである・・・
南京事件の少し後になりますが、
日本のキリスト教関係の動きを書きます。
1941年に入ると日本基督教連盟の
諸教派合同運動が始まり
「皇紀2600年奉祝全国基督教信徒大会」が開かれ、
6月には日本基督教団が合同教会として生まれました。
● 日本基督教団の規則第一章「本教団の生活綱領一」(原文カナ)
皇国の道に従いて信仰に徹し
各その分を尽くして皇運を扶翼し奉るべし・・・・
1944年には「大東亜共栄圏に在る
基督教者に送る書簡」が発表されました。
● 書簡
日本は大東亜諸民族一大解放の
戦いを行なっている・・・・
サタンの狂暴(米英の不正・不義)を
滅ぼす進軍の角笛は高らかに吹き鳴らされた。
大東亜の基督教徒は、互いに扶け、
互いに尊重し、互いに愛し
正義と共栄の美しい国土を
東亜の天地に建設することによって
神の国をさながら地上に
出現せしむることは、
われら基督者にして
この東亜に生を享けし者の
衷心の祈念であり、
最高の義務であると信ずる。