第二次上海事変から全面戦へと拡大 1

大山中尉殺害事件は1937年8月9日です。

その後事件はどのように拡大し、

事変になったのか時間の流れで見ます。

非常に手っ取り早く事が進むのがわかります。

 

8月10日から書きます。

 

● 8月10日 

 呉海兵集団の呉第2特別陸戦隊が出航、

 13日から上海での戦闘開始

 

● 8月10日(同日)  

 海軍軍令部は「大山事件対処方針と時局処理方針を決定

 

「大山事件対処方針と時局処理方針」

要旨

 大山事件の解決は将来この種事件の

 根絶を期する方針とし、

 左記要求事項の充足を目途として

 交渉するを要す。

 而して支那側当事者に於て

 解決実行に対し誠意を示さざるに於ては、

 実力を以て之を強制するも

 敢えて辞せざる決意あるを要す。

要求事項

 1. 事件責任者の陳謝及処刑

 2. 将来に対する保障

(1)停戦協定地区内に於ける

  保安隊員数、装備、駐屯地の制限

(2)右地区に於ける陣地の防衛施設の撤去

(3)右の実行を監視すべき日支兵団委員会の設置

(4)排抗日の取締励行

 

● 8月10、

 軍令部や伏見宮総長から

 海軍省に陸兵派遣の要請が出されたが、

 米内海軍大臣は和平交渉が進行中のため

 陸軍派兵は見送る方針を表明した

 

● 8月12日 

 上記海軍の要求事項を受けて

 中国国民党は中央常任委員会を開催し、  

 蒋介石軍事委員会委員長は

 「承認することは不可能」

 「戦闘準備の命令」を出しました。

 

● 8月12日(同日)  

 海軍軍令部総長伏見宮から

 長谷川清第三艦隊司令長官に

 機密電報による指示がされた。

 ◎機密電報

1. 第三艦隊司令長官は

 敵総攻撃し来らば上海居留民保護に

 必要なる地域を確保すると共に  

 機を失せず航空兵力を撃破すべし

2. 兵力の支出に関する制限を解除

 

● 8月12日(同日)  

 軍令部第一部長の近藤中将から

 第三艦隊司令長官宛に

 陸軍の派兵に関する機密電報が出された。

 ◎機密電報

  陸軍出兵は未決定なるも出兵の場合は

  2個師団同時派兵のことに協定しあり。

  但し陸軍の前進攻撃行動開始は

  概ね動員20日後なるに付、

  其の間海軍陸戦隊の戦闘

  正面は成るべく之を拡大することなく、

  陸軍派兵を待つ如く考慮あり度。

   注1:陸軍の準備は

       20日要するということです。

         このことでも海軍が事前準備

      していたことがこれでも分かります。

   注2:石原莞爾中将回応答録から

       今次の上海出兵は海軍が

       引きずって行ったのといっても

       差し支えないと思う・・・・

       私は上海に絶対に出兵したくなかったが、

       実は前に海軍と 出兵する協定がある・・・・

 

● 8月12日(同日)  

 第三艦隊司令長官は

 南京等への空襲命令を発令し、

 第1連合航空隊、第2連合航空隊は

 出撃待機を整えた。

 

● 8月12日(同日)  

 長谷川第三艦隊司令長官は

 陸軍派兵をの緊急要請をした。

 首相、海相、陸相、外相の

 緊急4相会議が開かれ

 陸軍の上海派兵が決定された。

 

● 8月13日   

 長谷川清第三艦隊司令長官は東京に

 「此の際、速やかに陸軍派兵促進緊要なり

 と認む」と打電した。

 軍令部から「本13日陸軍派兵決定せり

 派兵時機兵数等に就いては追って通知す」の

 電報が上海に打電された。

 

● 8月13日(同日)  

 長谷川清第三艦隊司令長官から

 次の命令が出された。

 (命令)

 明14日空襲を実施する場合

 航空部隊の任務行動を左の通予定す

 1.敵情  

   第三艦隊機密第558及561番電の通

 2.空襲部隊は全力を挙げて

  敵航空基地を急襲し、

  敵航空兵力を覆滅すべし。 

  此の場合飛行機隊の行動は

  特に隠密を旨とし

  高高度天象の利用に務るものとす。

 3.空襲目標

  第2空襲部隊 

   第2航空戦隊 南京・広徳・杭州

  第3空襲部隊(台湾部隊) 

   第1連合航空隊鹿屋隊 南昌

  第8・第1航空戦隊及第1水雷隊飛行機  

   虹橋

  第1空襲部隊 

   第1航空戦隊及第3空襲部隊(大村部隊)

  第1連合航空隊木更津隊を

   使用し得る場合は追って令す。

 4.飛行隊の進発及攻撃時期は特令す。

 内容:此の際、速やかに陸軍派兵促進緊要なりと認む

 

● 8月13日 

 日本での閣議では派兵に消極的だった

 石原作戦部長の意見は抑えられた

 

● 8月14日 10時頃、

 中国軍は先制攻撃を開始し、

 中国空軍は第3艦隊旗艦「出雲」や

 陸戦隊本部、日本人学校を攻撃した。   

 先制攻撃されて長谷川長官は怒り、

 嵐の中にもかかわらず出撃を命令した。

  注:実は12日に出撃命令を出し、

    13日に攻撃する予定が嵐のため

    14日に延期されたのです。

      先制攻撃するつもりが先にされてしまったのです。

 

● 同日  

 政府は名古屋の第3師団及び

 善通寺の第11師団の出兵を決定した

 

● 同日     

 臨時閣議で消極的だった米内光政海相も

 「出雲」を攻撃されたことから

 「不拡大方針」の放棄を主張し

 南京占領の提言も始めました。 

 上海への陸軍の派遣を決定しました。

 

● 同日  

 軍令部は次の海軍声明を発表した。

 ◎本14日午前10時頃、支那飛行機10数機は

  我艦船、陸戦隊本部及総領事館等に対し

  爆撃を加うるの不法を敢えてし、

  暴戻言語に絶す。  

  帝国海軍は今日迄隠忍を重ね来りしが、  

  今や必要にして且有効なる

  あらゆる手段を執らざるべからずに至れる・・・・

 

 ● 同日  

 中国軍の暗号を解読して攻撃を

 予想していた海軍は、渡洋爆撃を開始しました。

 

● 同日  

 「軍令部は大海令第13号」を発令

 1. 帝国は上海に派兵し、

  同地に於ける帝国臣民を保護するとともに

  当面の支那軍を撃破するに決す

 2. 第3艦隊司令長官は・・・・

  所要の地域を確保し、

  同方面における敵陸軍

  及中支那に於ける敵航空兵力を

  撃破すると共に所要海面を制圧し、

  必要に応じ敵艦隊を撃破すべし・・・・

 注:海軍は政府や陸軍よりも先に

   不拡大方針を止めて全面戦争を準備したのです。

   つまり7月12日の海軍軍令部

   「対支作戦計画内案」の第二段階に突入したのです。      

      海軍の計画通りに仕掛けが成功したのです。

     

● 同日 夕方、

 広徳及び杭州の飛行場爆撃

 

● 8月15日 南昌及び南京の飛行場爆撃

 

● 8月15日(同日)  

 午前1時半、近衛内閣は下記の

 帝国政府声明を発表した。

 ◎帝国政府声明

   事変発生いらいしばしば

  声明したるごとく、

  帝国は隠忍に重ね事件の不拡大を方針とし、  

  つとめて平和的かつ局地的に

  処理せんと企図し・・・・

  (南京政府は)兵を集めて

  いよいよ挑発的態度を露骨にし、  

  上海においてはついに、

  我に向って砲火を開き、

  帝国軍艦に対して爆撃を加わうるにいたれり。  

  かくのごとく支那側が帝国を侮辱して

  不法暴虐いたらざるなく、  

  全支にわたる我が居留民の

  生命財産危殆に陥るにおよんでは、  

  帝国としてはもはや隠忍その限度にたっし、

  支那軍の暴戻を膺懲

  もって南京政府の反省を促すため、

  今や断乎たる措置をとるのやむなきにいたれり。

 注:暴戻-ぼうれい、ぼうるい・・・

   残酷で人道に外れている事

      膺懲-打ち懲らしめる事

 

● 同日  

 国民党政府は総動員を下令し

 蒋介石は自ら陸海空の総司令官に就任し、 

  中国共産党は「抗日救国十大綱領」を

 宣言し全面戦争は開始されたのです。

 

● 同日 

 上海派遣軍が編成され、

 予備役の松井石根大将を指揮官として   

 名古屋の第3師団、善通寺の第11師団

 (天谷支隊を除く)の派遣命令が出ました。   

 その任務の範囲は「海軍と協力して

 上海付近の敵を掃滅し上海並びに

 その北方地区の要線を占領し

 帝国臣民を保護すべし」いう

 限定されたものでした。

  注:米内海相や軍部に追従していった

    近衛首相の様子を批判している

    外交官もいました。

    石射 外務省東亜局長の日記を見ます

 

◎石射猪太郎 外務省東亜局長の日記から

 8月13日 

  上海では今朝9時過ぎから

  とうとう打ち出した。

  平和工作一頓挫である。・・・・ 

  海軍もだんだん狼になりつつある

  同14日 

  海軍は南京を空爆すると云う。

  とめたが聴きそうもない。 

  陸戦隊は日本人保護なんかの使命は

  どこかに吹きとばして今や本腰に喧嘩だ。 

  もう我慢ならぬと海軍の声明

  同16日 

  豊田軍務局長も事態を知るが故に

  停戦を欲して居るのだが、 

  海軍部内の昂奮に手が出ないようだ

    同31日 

  近衛首相の議会草稿を見る。

  軍部に強いられた案であるに相違ない。 

  支那を膺懲とある。 

  排日抗日をやめさせるには

  最後までブッたたかねばならぬとある。 

  彼は日本をどこへ持って行くというのか。 

  アキレはてた非常時首相だ。 

  彼はダメダ