風邪とインフルエンザ

「インフルエンザは風邪ではありません」

と言うキャンペ-ンを国、厚生省はしています。

あっちこっちにポスタ-が張ってありますね。

専門家もそう言います。

そのような主張をしていることは

間違いありません。

 

風邪と言うのは風邪の症候群で

病気の名前ではありません。

いわゆる風邪様の症状を言います。

風邪にかかると色々と症状が出ます。

熱が上がりますよね、

くしゃみ、鼻水、咳、寒気、節々の痛み、

場合によっては下痢も起こしますよね。

そういう症状を総称して風邪といいます。

原因はわからないけど冷えだとか

過労だとかの場合もあるでしょう。

 

微生物に感染してその症状を起こすものを、

いわゆる風邪の症状と言います。

その中には色々なものがあります。

はしかや扁桃腺炎のように最初に

風邪の症状を起こすものもあります。

そこで風邪の症状を起こす微生物を調べて

原因がきちんとわかれば対処が出来ます。

風邪の感染症を起こす微生物ですが、

細菌とウイルスがあります。

細菌には肺炎双球菌やインフルエンザ菌

(インフルエンザウイルスとは違います)

その他色々あります。

ウイルスの方は研究者によると

100~200種類くらいのウイルスが

風邪の症状を起こすと言われています。

その内の一つがインフルエンザウイルスです。

インフルエンザだけが風邪ではないのです。

私たちも他の生物も

感染症を起こしたときに

防御機構があって原因を排除しようとします。

その働きを免疫と言います。

疫病を免れると言うことですね。

感染して免疫機構が負けたときに発病をします。

免疫ではまず原因の微生物を排除しようとします。

嘔吐、咳、くしゃみ、下痢、発熱も

すべて原因を排除しようとする免疫の一つです。

 

つまりインフルエンザは

風邪の一つの状態で、

昔は風邪のことを感冒と言いました。

我々以上というか40代以上の人は

感冒という言葉は知っていると思います。

流行る風邪は流行性感冒といいました。

それは皆寝ていれば治ったんです。

小さいころ39℃くらいの熱を出して、

学校をお休みして、一週間くらい寝て、

お母さんがバナナかリンゴなんか切ってくれて、

頭に氷乗っけて、中には生姜湯を飲んで、

そして一週間したら治った・・・・

そんな経験皆あると思います。

これがインフルエンザです。

その流行性感冒

いつの間にかインフルエンザと言う

名前になっちゃったのです。

それで今大騒ぎになっています。