皮膚のおはなし
2010年9月に書きました
若くてもお年でも皮膚(お肌)には
色々気を使うようです。
化粧、冬の保湿、夏の紫外線対策・・・・色々です。
皮膚の一番外側は表皮と言われますが、
更に何層かに別れています。
一番奥のある基底細胞(表皮細胞)が
分裂しながら少しずつ表面に移動し、
最後に細胞としての役割を終え(死ぬ)、
核を失って角質層になります。
角質層には天然の保湿成分や細胞間脂質が
詰まっていて、
表面には汗・皮質・垢・免疫物質などが存在します。
この角質層はとても丈夫で
全身を覆っているバリアです。
ここでアレルギ-物質や微生物を防いているのです。
基底膜で出来た皮膚の細胞がだんだん
表面に上がってきて垢として脱落すのには
28日から40日くらいかかります。
つまり特別の病気で無い限り
28~40日我慢すると新しい細胞が
表面に来るので皮膚は元通りに治るということです。
表面の角質は垢として自然に脱落します。
表皮細胞として生まれ垢として脱落する。
これが自然のサイクルです。
角質層の隙間にも角質層自身にも
多くの天然保湿成分が含まれます。
ところが年をとるとこれらの
保湿成分が少なくなってきます。
すると角質はその分自分自身の
層を厚くしてバリア機能を保とうとします。
若い人と比べて年寄りの皮膚が硬くなるのはそのせいです。
入浴だけでも天然保湿成分は膨潤し溶出しますし、
あまり石鹸でゴシゴシ洗うと
バリアとしての角質は剥がれ落ちます。
その上年寄りは保湿成分が減っていますから
乾燥肌になってしまいます。
そうすると通常は保湿剤や
ステロイド外用剤が使われます。
保湿剤そのものが化学物質であることが多いので
要注意ですが、
特にステロイド剤は逆に皮膚病を悪化させるとして
最近問題になっています。
最近問題になっているアトピ-性皮膚炎は学会の
診療ガイドラインでは
ステロイド外用薬が第一次選択になっていますが、
今年3月全国の7人の皮膚科医が
「ステロイド依存やリバウンドに関して
きちんとガイドラインに記載するべき」との
要望書を出しています。
では年寄りの皮膚はどのように
守ったら良いのでしょうか?
◎腋や陰部その他アポクリン汗腺からの汗は
臭いますが、基本的に汗は臭いません。
微生物が発生すると臭うので、
衣類をこまめに取り替える。
◎垢は無理して取らなくても
自然に脱落して下着に着くので、
下着をきちんと交換する
◎石鹸をあまり使わない。
使っても手でさっと洗うくらいにする。
風呂に入るのは人間だけです。
◎ボディソ-プ(合成界面活性剤)は使用しない。
◎入浴のあとは充分に乾燥させる。
◎可能な限り保湿剤は使わない。
人間以外は使用しません。
これらはある老人グル-プホ-ムで実践している事です。
その結果老人施設特有の臭いがなくなったそうです。
イヤな言い方ですが、
加齢臭と言う言葉が流行っています。
皮膚科の領域では加齢臭は存在しないそうです。