ベータ-線

ベータ-線は電子が飛び出します。

これも電子と言う粒子です。

前にも書きましたがベータ-崩壊には色々のパタ-ンがあります。

マイナス電子を出す場合、プラス電子を出す場合、或いは電子を外から取り込む場合もあります。

ベ-タ-線を出しながら変化をし、多くは元素番号が1つだけ変化します。

または番号が変わらずに合計の数字だけが変わる場合もあります。

 

前項のラジウムの最後鉛の続きを書きます。

●鉛Pb-214ベータ-線→ビスマスBi-214アルファ線→タリウムTl-210ベ-タ-線→鉛Pb-210アルファ線

 →水銀Hg-206ベ-タ-線→タリウムTl-206ベ-タ線→鉛Pb-206(この-206鉛は安定しているので終わりです)

やっとこれで安定して終わります。

地上の鉛はこのようにして出来ました。

勿論これ以外にもアルファ崩壊ベ-タ-崩壊の組み合わせで色々な経路があります。

 

ベータ-崩壊の色々なパタ-ンの具体例も書いて見ます。

●ベ-タマイナス崩壊 β-崩壊

 中性子が電子と反電子ニュ-トリノを放出しながら陽子に変わる。

 陽子が増えるので原子番号が1つ増えるが中性子が減るので合計は変わらない。

 ☆ヨウ素I-131→キセノンXe-131(安定)

 ☆セシウムCs-134→バリウムBa-134(安定)

 ☆セシウムCs-137→バリウムBa-137(安定)

 ☆ストロンチウムSr90→イットリウムY-90(不安定)

 このように半減期で崩壊したときに、安定すればそこで終わるのですが、

 不安定だとさらに放射線を出しながら崩壊します。  

 

●ベ-タ-プラス崩壊 β+崩壊

 陽子が陽電子と電子ニュ-トリノを放出して中性子になる。

 陽子が1個へって中性子が1個増えるので元素番号がいつ小さくなるが合計は変わらない。

 ☆アルミニウムAl-26→マグネシウムMg-26

 ☆ネオジムNd-132→プラセオジムPr-132

 

●その他のベ-タ-崩壊については省略します。